ブラウザからファイルサーバ上のファイルを開く方法

ファイルサーバ上のファイルをブラウザから開きたいことがあったので調べてみた

 

やりたいことは、

 

file:\\\\\file_server_name\hogehoge\hugahuga.doc

 

とかhtmlファイルに書いてそこからリンクで飛びたい。

 

IEだと普通に開けた。

 

FireFoxgoogle chromeは、リンク先のファイル開けず。

 

解決策として、IE tabというアドオンをインストールすると出来るようになりました。

 

FireFoxgoogle chrome共に同じ名前のアドオンがありました。

IE Tab :: Add-ons for Firefox

IE Tab - Chrome ウェブストア

 

ALMiniumのプロジェクト一覧を表形式にする(View customize plugin)

Redmine関連のブログが目にとまり、ALMiniumでも出来るかな? と。

やってみた。

 

blog.enjoyxstudy.com

 

プラグインのインストール時に、下記朱書き部分のおまじないを追加してやると

ALMiniumでも無事インストール完了。 

一時はALMiniumのページがエラーで開かなくなって肝を冷やしました(汗

 

cd {RAILS_ROOT}/plugins
git clone https://github.com/onozaty/redmine-view-customize.git view_customize
cd ../
bundle exec rake redmine:plugins:migrate RAILS_ENV=production

これは見やすくてよいですね。


Redmine + git + etc...環境をALMiniumでまるっと構築

ALMiniumを使うと、Redmine,git,wiki...etcなどをまるっと構築してくれて便利でした。

 

Redmineだけなら、bitnamiとかインストール済みの仮想マシンイメージをダウンロードするという手もあるのですが、プラグインとかを入れるとなると、Linuxに疎い自分にはちょっとハードルが高めでした。

 

そんなある日、職場の人が、どこからか”ALMinium”のことを聞いてきたらしく、インストールスクリプト走らせるくらいなら、自分にもできるかな? と思ってやってみたらホントにさくっと環境が構築されてびっくりです。

 

ただ、最近は関連アプリがバージョンアップしてしまい、スクリプトをそのまま実行しても、インストールが途中でエラー吐いて止まってしまいます。 

 そのうちスクリプト側が修正されるといいなぁ~と。

 

<追記>

下記ブログを参考に試してみたところ、インストールが出来ました。

CentOS 6.6にAlminiumをインストール - yootty’s blog

 

 

 

それにしても、redmineでググってもALMiniumって単語は出てこなかったんですが、

職場の人がどうやって情報を仕入れたのか、謎。

 

 

 

github.com

 

www.slideshare.net

 

www.slideshare.net

Hyper Estraier : fatal error out of memory を何とかしたい

ここのところHyper Estraierで1600万件を超えるインデックスを扱おうとすると、

fatal error out of memory が出て落ちてしまう件の対処法を考えている。

 

Hyper Estraierの内部で呼び出しているQDBMというデータベース部分でエラーを吐いているということまでは分かっている。

 

案1:HyperEstraierとQDBMを64bit化する。

 

案2:QDBMをkyoto cabinet(64bit対応)に置き換える。

 

どちらも...職場のソフト屋さんに支援をお願いしないと駄目なレベルかも。

 

まいったなぁ...

Hyper Estraier : fatal error out of memory 再び

1kB程度の文書ドラフト(.est)を約1600万件、登録するとfetal error で落ちる件。

 

登録する数を1200万件まで削減して回避したつもりだった。

 

インデックスの作成は問題なく出来ていたので油断していたが、

検索をかけるときに、"a"とか、1文字だけ入力して検索かけると、

今度はestseek.cgiがout of memoryを吐いて落ちていた。

 

普通に単語を入れて検索かけると、問題ないんだけど、

検索結果のヒット件数に上限があるみたいで、

それを超えてヒットすると、cgiが落ちると。

 

まぁ、cgiが落ちても、ブラウザの画面が白くなるだけで、別にブラウザ自体がフリーズするわけでもなく、再度ページに接続して、検索しなおせば繋がるので、

保留することにした。

 

 

ん~ HyperEstraierの64bit版とかあってメモリを沢山積んだPCがあれば、

ここら辺全部解決するんだけどなぁ...

 

Hyper Estraier : P2Pを試してみた(その2)

Hyper EstraierP2Pを使うと、

Apache不要でブラウザからアクセスできることが分かった。

 

これって、普通にHyperEstraier使うよりも最初からP2P使ったほうが、

楽なんじゃないか?

 

Apacheインストールして、cgi使えるように設定したり

HyperEstraierのestseek.confを自分の環境に合わせて弄ったり...とかしなくても

 

estmaster 使うだけで、上記の設定手順をすっとばしてブラウザからアクセス可能。

 

P2Pの説明とか読んでなんか難しそうだなぁ~とか思って、なかなか踏み出せずにいたんだけれども、実際にP2Pガイド読みながらやってみたら...

あれ? 普通のHyperEstraier使うより楽じゃないの? これ? と気づいてしまった。

 

PC1台で運用するときもP2Pから始めたほうが楽...という

驚愕の真実に気づいてしまった今日この頃...